

| 鶏ささみ | 3本 |
| 春キャベツ | 1/4玉 |
| 酒 | 大さじ2 |
| (たれ) | |
| 醤油 | 大さじ2 |
| 酢 | 大さじ2 |
| 白炒りごま | 大さじ1 |
| ハチミツ | 大さじ1 |
| ニンニクすりおろし | 小さじ1 |
| ラー油 | 小さじ2 |

1.鶏ささみは酒を振りかけ、キャベツは一口大にカットします。
蒸し器に入れて、ささみに火が通りキャベツがくたっとなるまで蒸します。
(電子レンジで時短加熱しても良いです。)

2.たれの材料を混ぜ合わせます。

3.粗熱が取れたささみを細かくさいたら、ささみとキャベツをたれと混ぜ合わせて完成です。ぜひ多めに作ってタッパーに入れて冷蔵庫で保存しましょう。
コメント
春キャベツは冬のものと比べて柔らかく、芯まで食べやすくなっています。
栄養素の中でも特徴的なのが、胃の働きを助けてくれるキャベジン。
胃痛を起こしやすい、胃の粘膜が弱いという自覚のある方は積極的に食卓に取り入れて下さい。
高タンパク低糖質な鶏ささみとは相性もよく、ピリ辛味が癖になるので、筋トレ中の方にもおすすめです。
ぜひ、多めの材料で作り置きしてください。

| プレーン | |
| 米粉 | 40g |
| アーモンドパウダー | 30g |
| メープルシュガー(粉糖) | 30g(砂糖の場合は20g) |
| バター | 30g |
| 抹茶(プレーンの材料から) | |
| 米粉 | 40g→37gに減らす |
| 抹茶パウダー | 3gを加える |
| 紫芋(プレーンの材料から) | |
| 米粉 | 40g→35gに減らす |
| 紫芋パウダー | 5gを加える |

1.粉類をそれぞれボールに入れて泡立て器でよく混ぜます。

※ 今回使用したメープルシュガーの粉糖、アーモンド粉、紫芋パウダーです。
紫芋パウダーの代わりに桜の花の粉や苺パウダーでも色づくと思いますが、やや薄くなると思います。

2.柔らかくしたバターを加え、手でよく捏ねて合わせます。1.5cm位に丸めて、170度予熱ありのオーブンで12〜13分焼きます。

3.冷めたら、ボールにメープルシュガーの粉糖と一緒に入れて、全体にまぶして完成です。
コメント
雛祭りのお祝いスイーツのご紹介です。
雛壇に飾っても可愛いです。
生地を3種類作るのが手間ですが、基本的な分量は同じですので、同時進行で作っていってください。
砂糖の代わりに甘味の少ないメープルシュガーを使用しているので、砂糖や甜菜糖を使う場合は分量を減らします。それぞれきめ細かい粉糖を使用してください。