

| じゃがいも | 中3個 |
| きゅうり | 1本 |
| ゆで卵 | 2〜3個(半熟で) |
| カニカマ | お好み |
| 出汁パックの中身 | 小さじ1〜1と1/2 |
| レモン汁or酢 | 少々 |
| マヨネーズ | 大さじ3 |
| 塩(きゅうり用) | 少々 |

1.きゅうりは薄くスライスして塩を混ぜ、10分ほど置いて出てきた水分を搾り切ります。
卵は半熟に茹でておきます。

2.じゃがいもは皮を剥いて小さめにカットし、少ない水で茹でて、最後柔らかくなったら水分を飛ばして粉吹き芋にします。温かいうちに出汁パックの中身、レモン汁or酢を入れてマッシャーなどで粗く潰します。

3.きゅうり、カニカマを入れてよく混ぜます。

4.マヨネーズを加えて混ぜ、最後に半分に割った半熟ゆで卵を入れてさくっと混ぜて完成です。
コメント
マヨネーズに和風出汁が効いたポテサラ。
じゃがいもに豊富に含まれるカリウムは、体内の余分なナトリウムや水分などの老廃物を体外に排出する役割があり、高血圧の予防や動脈効果の抑制、むくみ改善などに効果的です。
また、芋類は炭水化物を多く含んでいますが、じゃがいもに関しては、カロリーはご飯やさつまいもの1/2以下なので、食事調整をされている方にも取り入れやすい食材です。
今が旬の収穫したばかりの新じゃがいもで、ぜひ美味しいポテサラを作って下さい。

| いちご | 100gくらい(大4粒、中5粒) |
| 豆乳 | 250ml |
| はちみつ | 大さじ2 |
| レモン汁 | 小さじ1 |
| ゼラチン | 小さじ1.5 |
| 水 | 50ml |

1.いちごをフォークなどで潰して、レモン汁、はちみつ大さじ1を加えてまぜます。

2.豆乳を小鍋に入れ、はちみつ大さじ1を加えて混ぜながらはちみつがすっかり溶けて沸騰しない程度に温めます。
一方で、ゼラチンをレンジや湯沸かし器などで温めた水に完全溶かして、冷まします。

3.2のゼラチン水の小さじ1くらいを1のいちごに入れて混ぜ、冷蔵庫で冷やします。残りを豆乳に入れてよく混ぜ、冷めたら器に入れて冷蔵庫で冷やします。

4.冷えたら、いちごゼリーを砕いて豆乳ゼリーの上に乗せて完成です。
いちごゼリーは固さは緩い仕上がりになります。とろっとしたソース状になっていてもOKです。(いちごの水分量などで多少変わってくると思います)
最後に残ったいちごで飾り付けるときれいです。
コメント
乳製品を使わないプリン。
いちごにはなんといってもビタミンCが豊富に含まれています。
ビタミンCは活性酸素を体内から消去する抗酸化作用があり、皮膚のシミ、シワを防ぎ、ストレスから身体を守ってくれます。
また粘膜を強くして健康に保つ働きもあり、風邪予防効果も期待出来ます。
ただ、ビタミンCは熱に弱いので、生食がおススメ。
このレシピではいちごは加熱せずフレッシュなまま頂きます。