

| パン粉 | |
| オリーブオイル | |
| ブロッコリー(茹でるかレンジで火を通しておく) | |
| 好きな野菜(今回はトマト、舞茸) | |
| 塩 胡椒(あればクレイジーソルト) | |
| コンソメパウダー | |
| 鷹の爪 | |
| 刻みニンニク(あればオイル漬け) | |
| オリーブ | |
| アンチョビ、またはシラス | 

1.耐熱皿かクッキングシートに、茹でブロッコリー、他の野菜を盛り付けます。

2.オリーブ、刻みニンニク、アンチョビ(またはシラス)をのせて、塩こしょう、コンソメパウダー、鷹の爪をふります。

3.オリーブオイルで湿らせたパン粉をふりかけて、予熱した180度のオーブンでいい感じになるまで焼いたら完成です!パン粉が焦げそうな場合はアルミホイルを被せて焼いてください。
コメント
ブロッコリーをベースに好きな野菜を使って作るとっても簡単なご馳走レシピ。
量は全てお好みで、適当でもちゃんとおいしく出来ます。
野菜はトマトの他、パプリカやキノコ類もお薦めです。
小麦粉アレルギーのある方は米粉のパン粉を使って下さいね。
メインのブロッコリーは非常に栄養価の高い野菜です。
豊富に含まれているビタミンCには、免疫力アップ、日焼けを防ぐ作用、肉体疲労の蓄積を抑制する働きがあります。また、タンパク質や筋肉を作る過程で重要なビタミンB6も含まれており、筋トレに効果的な野菜なのです。
せひ、ブロッコリーをたくさん入れて作って下さい。

| 米粉 | 200g | 
| 米油 | 100ml | 
| メープルシロップ | 100ml | 
| 豆乳 | 少々 | 
| 桜の塩漬け | お好み | 

1.米油とメープルシロップをとろみが出るまで混ぜ合わせます。桜の塩漬けは水で洗って塩抜きをします。

2.米粉を入れて、手でこねます。豆乳を入れて生地の硬さを調整します。

3.まな板にラップを敷いて、生地を伸ばし、好きな型で抜きます。

4.桜の塩漬けを載せて軽く押し付けます。180℃に予熱したオーブンで15~20分程焼いて完成です。
コメント
歯応えのある米粉のクッキーに、桜の塩漬けを載せて焼きました。
クッキーの甘さと桜の塩気がとても相性が良く、止まらなくなってしまいます。
小麦粉、砂糖、乳製品不使用のアレルギー対応のお菓子です。
※固めのクッキーですので、歯の弱い方は気をつけて下さい。