

| にんじん | 1/3本 |
| ニラ | 1/3束 |
| ちくわ | 小2本(大きいものなら1本) |
| (A) | |
| 米粉 | 60g |
| 卵 | 1個 |
| 水 | 大さじ3〜4 |
| ごま油 | 大さじ1/2 |
| 中華だし | 小さじ1/2 |
| (B) | |
| 醤油 | 小さじ1 |
| 酢 | 小さじ2 |
| コチュジャン | 小さじ1 |
| 白スリ胡麻 | 小さじ1 |

1、Aの材料を全てボールに入れてよく混ぜ、にんじん、ニラ、ちくわは千切りにします。

2、具材と生地をよく混ぜ合わせます

3、油(ごま油がおすすめ)を敷いたフライパンに薄く広げて、中火〜弱火でゆっくり焼き、焦げ目がついてきたらひっくり返して反対側も焼きます。最後に上からフライ返しで押して焦げ目をつけてもよいです。焼いている間にBを混ぜてタレをつくります。

4、焼き上がったら、フライパンの上でフライ返しやヘラで切れ目を入れて(軽く簡単に切れます)、重ねるように盛り付けたら、タレをかけて完成です。
コメント
野菜が食べたい時に簡単にフライパンひとつで作れて、米粉を使うことでカリカリでモチっとした食感になります。
こちらのレシピでよく出てくる米粉、ぜひ常備して下さい^ ^
具材はお好みの野菜で作っていただいて構いませんが、やはりニラは欠かせません。
ニラには、皮膚や目の健康維持に欠かせないβカロテン、強い抗酸化作用のあるビタミンEが豊富に含まれています。また、ニラ独特の香りの元はアリシンという栄養素で、疲労回復効果があるので、夏バテ気味の方はぜひ積極的に摂って下さい。

| ブルーベリー | 100g |
| バナナ | 1本 |
| 豆乳 | 150g |
| はちみつ | 大さじ1.5~2 |

1、バナナは適当にカットし、全ての材料を合わせてミキサーがブレンダーで混ぜて攪拌します。

2、出来るだけ平たい容器に1を入れて、冷凍庫で1時間冷やし、その後は15分おきにかき混ぜながら程よい固さまで冷やして完成です。完全に固まっても、自然解凍させて混ぜればOKです。
コメント
まだまだ残暑が続く中、白砂糖、乳製品,卵を使わないアイスのレシピをご紹介します。
ブルーベリーは目の健康を助ける代表的な食品です。
ポリフェノールやビタミンCがたっぷり含まれています。
クリームというよりシャーベットに近い食感になりますが、クリーミーさを増したい場合は、バナナを増やして下さい。