

| 大葉 | 8枚 |
| カニカマ | 8本 |
| 餃子の皮 | 8枚 |
| チーズ | お好み |
| 油 | 適量 |

1. 餃子の皮の下寄りに大葉を敷き、カニカマ、チーズを乗せます。

2. 皮の縁に水をつけてくるくると巻きます。

3. 中火で熱したフライパンに油を敷き、両面にうっすら焼き色をつけたら、水を少量入れ蓋をしてしばらく蒸し焼きにします。

4. 火が通り皮がもっちりとしたら、両面に焼き色をつけながら水をとばして完成です。
コメント
ビールのおつまみにピッタリの簡単レシピです。
調味料は使いません。
可能でしたら、餃子の皮は米粉で作ったもの、チーズは豆乳で作ったものをおススメします。
大葉は栄養価の非常に高い野菜で、βカロテン、カルシウム、ビタミンK、ビタミンB2が豊富です。
カロテンの語源となっているにんじんよりも、大葉の方がβ-カロテンを多く含んでいます。
β-カロテンは体内でビタミンAに変換され、目や皮膚、粘膜の健康維持や、免疫力向上に効果を発揮します。

| 甘酒 | 150ml |
| 豆乳 | 150ml |
| 冷凍ミックスベリー | お好み |
| ドライフルーツ | 20g(おすすめはマンゴー、レーズン) |
| ミックスナッツ | 40g |
| レモン汁 | 小さじ2 |

1. 豆乳をボウルに入れ、泡立て器でよく混ぜて泡立てます。

2. レモン汁を加えてさらに泡立てるとクリームぽくなります。

3. 甘酒、荒く刻んだミックスナッツ、ドライフルーツ(マンゴーを入れる場合は包丁かキッチンハサミで細かくカットしてください)を加えてさっくりと泡を潰さないように混ぜます。

4. クッキングシートを敷いたパウンドケーキの型に入れて軽くラップを被せ、冷凍室で凍らせたら完成です。カットしてお召し上がり下さい。
コメント
カッサータはイタリアのアイスケーキです。
本来は生クリームなどを使って作るのですが、乳製品や砂糖を使わずヘルシーに仕上げました。
甘酒には麹を使ったものと酒粕を使ったものがありますが、麹甘酒を使用して下さい。
甘酒に豊富に含まれるビタミンB群にはタンパク質の代謝を助ける作用があり、肌のタンパク質層の代謝を活発にすることで、肌の老廃物が流れやすくなり、肌の調子を整える効果が期待出来ます。
同様に美髪効果、白髪予防効果も期待出来ます。
また、麹菌には疲労回復効果がありますので、夏バテ対策にもぴったりです。
混ぜて冷やすだけあっという間に出来ますので、ぜひ暑い日のおやつにして下さい。