
イワシ | 5尾 |
玉ねぎ | 1/2個 |
にんじん | 1/2本 |
ピーマン | 1〜2個 |
片栗粉 | 適量 |
米油 | 適量 |
(漬け汁) | |
水 | 100ml |
酢 | 75ml |
酒 | 大さじ1 |
しょうゆ | 大さじ1 |
和顆粒だし | 小さじ1/2 |
コメント
まだまだ暑い日が続きそうですが、夕食のメニューに、さっぱりとお酢の効いた南蛮漬けはいかがでしょうか。
お野菜もしっかり摂れます。
にんじん、玉ねぎは必須ですが、ピーマン、セロリなどを加えるのがおすすめです。
今回使っているピーマンには、βカロテンが多く含まれるほか、ビタミンC、ビタミンE、食物繊維、カリウムなど、幅広い栄養素が含まれています。
また、メインの食材は、今回は秋の味覚のイワシを使っていますが、定番のアジや鶏胸肉もおすすめです。
色んな食材を漬け込んで、一食でたっぷり栄養を摂りましょう。
甘酒(ストレート) | 100g |
豆乳ヨーグルト | 200g |
メープルシロップ | 大さじ1と1/2 |
コメント
材料は3つだけ、乳製品、砂糖、卵も使わないアイスレシピです。
アイスクリームというよりはシャーベット寄りですが、自然な甘みで美味しく作れます。
甘酒は、飲む点滴と言われるほど栄養豊富で、必須アミノ酸、ビタミンB群、酵素、抗酸化作用の強いエルゴチオネインなどが含まれています。
酵素の力は加熱すると失われますので、特に暑い時期は、冷たいまま頂くのがおすすめです。